日時 10月10日(日) 10:15〜13:00
            場所 第4会議室
          1.報告事項
            1)提案箱より
            主日のミサのやり方・オルガン演奏・選曲等の提案があり、典礼部で検討をしてもらう。
          2)地区評議会より
            「つながり」掲載の議事録を通じて報告。
          3)英語ミサについて
            10月10日の夜のミサをもって六甲教会の英語ミサは終了。23日より神戸中央教会11:15のミサに集約していく。司式の応援の要請がある。
            ミサの移行に伴い、サンデースクールも神戸中央教会へ。
          4)市民クリスマス
            12月17日(金) 於・神戸中央教会
            趣旨:市民の人たちに広く開いたクリスマスを。
          5)結婚準備セミナー
            来年から神戸地区で運営し、神戸中央教会で行うこととしていたが、協力スタッフの申し出が少なく、2月は六甲教会で、目標として5月からの講座は神戸中央教会で行うこととしている。
          6)阪神大震災10周年ミサ
            1月16日(日)14:00〜 於・神戸中央教会
            池長大司教司式で、教区全体としてミサを捧げる。
          
            2.確認事項
            1)評議会規約の見直しについて
            現実的なところを考えると、様々な支障も考えられるので、改正はせず運用で対応していくように考えたい。人材の確保の困難はあるものの、後任者の育成をしてほしい。
          
            3.議題
            1)チャリティバザーについて
            11月7日(日)9時ミサ後すぐに開催。
            テーマ「平和な世界をあなたの愛で」
            準備を11月6日(土)13:00より行う。(この日の教会学校はお休み)
          
          
            2)六甲教会の震災10周年記念行事
            a.祈りのノベナ(9日間の祈り)
            「祈りの機会を持つこと」が大切だと考える。
            バレンタイン神父様と典礼部が中心となり、プログラムを作り、計画していく。
            b.ブロンズ像のリニューアル
            長年の風雨により、また特に今年の台風による塩害によりかなりの損傷がみられるが、とりあえず水洗いを実行(10/12)。
          3)クリスマス行事
            「宣教のためになにかできないか?」
            一般の人が教会に来るこのときに何かPRを。
          4)教会報の編集責任者は広報部でよいのではないか?
            記事内容についての対応があるので、「発行責任者」は主任司祭で。
          5)報告
            ・施設管理部
            台風で教会の大掃除を延期。11/27(土)9:30〜11:40を予定。
            第一会議室サッシから水漏れ。足場を組んでの調査。
            イグナチオホールの机のきしみは、古いもので部品がなく、修理がつかない。新しいものの購入希望もあるが、今しばらくはこのままで。
            機器台帳がないので、作成をする予定だが、若い人の協力が必要。
            ・広報部
            カラープリンターの購入の打診、了承される。
            ・典礼部
            オルガンについてはオルガニスト達が研究中。
            聖体奉仕者の集いを11月第2週に行う。
            典礼部会11月第3週に行う。
            ・三日月会
            総会は63名の参加で終了。
            ・地区会
            教会に来られない方達150名に対してアンケートをとる。50名から回答。
            新規に10名を加え、40名の方に教会報・聖書と典礼等の郵送を行う。
            ・行事部
            「納涼の夕べ」については時期的な問題もある。
            次回の評議会で来年の行事日程を決定する時に検討をする。